《手作り酵素》梅酵素の作り方
夏といえば梅。
梅酒や梅シロップ、梅ジャムなどいろいろ作ると思いますが
梅酵素も簡単で美味しいです。
夏ばて防止に作っておくと良いですよ。
材料
材料は梅と上白糖。 梅の重さに対して1対1.1の割合で上白糖を用意してください。
作り方
梅はキレイな水で丁寧に洗い、ヘタを取っておいてください。
重さも計っておきます。
梅を切ります
梅は種にぶつからないように、3~4等分にカットします。
仕込みます
容器の底に上白糖を敷いて、その上にカットした梅を少し入れます。
上白糖、梅、上白糖、梅の順に交互に重ねて入れていきます。
重ねるごとにかき混ぜます。
最後に少し残しておいた上白糖を梅が見えないように入れて蓋をするようにかぶせます。
これで仕込みはできました。
しばらく置くとこんな感じになります。
梅を発酵させます
1日1~2回かき混ぜます。
梅の季節は気温も高くなっているので発酵の進みも速いと思います。
梅のエキスがでてきて梅がしわしわになってきましたね。
かき混ぜると泡が出てくるようになり、エキスが生温かく感じるようになったら
そろそろ完成です。
梅をエキスごとザルにあげてゆっくり一晩かけて濾します。
無理に絞ったりしないでください。
濾したエキスを今度はガーゼにもう一晩かけてゆっくり濾します。
これで完成です。
梅酵素は爽やかで美味しい酵素です。
水で薄めて飲んだり、炭酸で割ったり、カキ氷のシロップにしたりしても
美味しいですよ。
絞った後の梅は梅ジャムどにして活用できます。